
2012年特別企画

戦国太田一族ゆかりの城下町
岩槻と武州松山城を訪ねて

太田道灌銅像
『歴史人』での執筆や、歴史人WEBのブログ「城の搦め手」でおなじみの歴史アナリスト・外川
淳氏が主宰する歴史探偵倶楽部と『歴史人』がコラボして、城跡を訪ねる日帰りバスツアーを
敢行します。1月のテーマは「"戦国の知勇兼備の名将"太田道灌と、一族ゆかりの地を巡
る」。太田一族と小田原北条氏が争奪戦を繰り広げた岩槻城や、武州松山城などを、
外川先生の解説を聞きながら、歴史好きな仲間ととともに探索します。
優れた戦術眼と武勇により、関東の戦国史の中核にありながら、非業の死を遂げた太田道
灌。その血脈を受け継ぐ子孫の多くが小田原北条氏による関東の覇権確立という歴史の流れ
に抗しきれないなか、曾孫にあたる三楽斎は、岩付(岩槻)城主として北条氏と死闘を繰り広
げる。三楽斎は、伝書鳩ならぬ伝書「犬」を利用し、岩付城と支城の武州松山城との連絡を強
化するなど、道灌ゆずりの智謀により、北条との戦いを優勢に展開した時期もあったが、身内
の裏切りにより、岩付城を失って佐竹氏への亡命を余儀なくされた。道灌や三楽斎をはじめ、
戦国太田一族の激闘の痕跡を求め、岩槻城や戦国の古城を訪ねる。
[おもな訪問地]岩槻の城下町 戦国の城としての遺構が伝わる武州松山城・河越氏館・ほか
歴史初心者でも楽しめる内容です。
■日時 2012年1月21日(土)
■集合時間・場所 8:30 四谷駅前
■解散時間・場所 20:00 池袋駅前
■参加費 8,000円(交通費・資料代・昼食代込み)
■募集定員 5名(『歴史人』応募枠)※全体では20名程度のツアーです。
■ツアー内容に関する問い合せ先
歴史探偵倶楽部事務局・有馬
メールUGN41341@nifty.com/携帯090-1612-5282
■応募方法
お電話、もしくはFAXかメールに、ツアー名「歴史人ツアー1月」、氏名、住所、電話番号、年
齢、性別を明記してお申込みください。
TEL/03-5961-2317(歴史人編集部)FAX/03-5961-2329
メール/shogun@bestsellers.co.jp
★締め切り/2012年1月6日(金)
★当選者には1月10日(火)ごろ、編集部からご連絡させていただきます。
☆歴史探偵倶楽部の会員は通常の申込方法によります。
|