2014年特別企画
新規会員募集!
富士山麓の古城を訪ねて
4/19(土)
8:00 四ッ谷駅前集合
20:00頃 渋谷駅前解散
参加費=7,800円
講義料・資料代・貸切バス代・昼食代含む
予約締切=4月10日



葛山城の壮大な空堀

☆行程
四谷駅=貸切バス 東名高速=御殿場IC=

【御殿場市】深沢城=御殿場IC=東名高速=沼津IC=昼食=

【長泉町】長久保城=南一色城=【裾野市】大畑城=千福城=

葛山城=裾野IC=東名高速=渋谷駅

富士山麓古城群とは?

その優美な姿から、人々の崇拝を集め、
ついに世界遺産にも登録された富士山。

時は戦国の乱世。
武田信玄は、甲相駿三国同盟を破棄し、今川領の駿河へ侵攻。
同盟破棄を許さない北条氏は、駿河へ出兵。
以来、武田氏と北条氏は、富士山の南東側の山麓を舞台にして、
血みどろの陣取り合戦を繰り広げた。

深沢城は、武田方が籠城する北条方に降伏する勧告する
「深沢城矢文」が射られたことで名高く、
激しい攻防戦のすえ、北条方は撤退を余儀なくされた。

駿河東部一帯には、葛山城や長久保城など、今川方が築いた城も存在した一方、
南一色城、大畑城、千福城など、武田対北条の壮絶な陣取り合戦により、
新規に築城されたり、増強されたりした城も数多い。

これらの城郭群は、実戦のなかで洗練された築城技術によって強化されており、
戦国城郭としての見所に恵まれる。
しかも、城と城との密集度も高く、
1日で数多くの城を巡るという充実感も味わうこともできよう。

お城ファンの中上級者でなくとも、
戦国の城の魅力を存分に体感できるコースを設定。
その一方、すでに城の魅力にとりつかれた方にも、
満足していただける城もご用意。

みなさまのご参加をお待ちしております。

☆参加方法

■入会登録 
 興味を持たれた方、質問事項のある方は、事務局まで、下記の携帯電話、メール、住
所まで、ご連絡ください。また、参加希望の場合、事務局までご連絡いただければ、ご予
約が可能です。「ホームページを見た」とおっしゃっていただけると、スムーズな応対が可
能です。
参加希望の方は、『歴史探偵倶楽部』への入会登録(お名前、ご連絡先の記入など)を
していただきます。会費は無料です。どなたでも入会登録と、ご希望があれば退会がで
きます。
登録者には、講座案内(郵送・返信ハガキ同封)を送りいたします。個人情報について
は、個人情報保護法の趣旨に基づいて厳守します。

■参加申込み
 お一人様から参加ができます。募集人数25名(先着順)。
参加予定者多数の場合、中型観光バスから大型観光バス(定員40名)への変更、また
は4月20日との並行開催も検討。
原則としては、下記口座への入金をもって正式申し込みとします。4月10日までに参加費
を銀行振り込みにてご入金ください。振込手数料はご負担ください。

三菱東京UFJ銀行町田支店(普通)2399431 口座名=有馬均(アリマヒトシ)

参加のご確約がいただければ、当日、現金での支払いにも応じます。
お申込みの方には、参加案内を郵送いたします(1週間前)。
  当日の出発時刻まで、ご連絡いただければ、入金を済まされている場合でも、原則とし
て返金は可能です。

歴史探偵倶楽部 事務局
〒194-0032 町田市本町田2048-55  有馬 均
 TEL 090-1612-5282   Eメール UGN41341@nifty.com.

【捕捉】
歴史探偵倶楽部では、講師と事務局が事前に現地の下見をしたうえで、効率よく城や古
戦場を巡るコースを設定しています。ただし、整備のされていないコースを歩く場合もあ
りますので、ハイキングを想定した服装・準備をしてご参加ください。行程は、天候や交
通渋滞などにより、一部が変更になる場合があります。2月の探査会は大雪のため中止
しましたが、余程の悪天候でない限り、開催します。

戻る
戻る